わかさぎのページ

Club Crest
 
 ワカサギ釣り ワカサギ釣りに行くには >ワカサギ釣りに必要な道具
ワカサギ釣りに必要な釣り具のご紹介
                   
                                                   撮影協力:上州屋前橋店


1、穂先と握り(手繰り) 
  
  手繰りとはワカサギの仕掛けを湖底に向けて 
  落とした後に、仕掛けを湖底から引き上げる
  為に手で糸を、たぐってワカサギを得る方法
  です。手繰り用の穂先とラインは右の様な物
  が代表的な種類ですが、形状や材料が各メ
  ーカー毎に異なっています。

   一般的に穂先の形状は断面が丸型と扁平
  物があり、通常丸形はボート釣り・穴釣りを問
  わず使用出来ます。
扁平物は、比較的風など
  に魚信を左右されますので、穴釣りでのテント
  内や屋形船、無風に近いボート釣り
で使用出
  来ます。
  
手繰り竿各種

2,穂先と握り(リール)

  上記の手でたぐる煩わしさを、リールを用いて
  解消したのが右に代表されるリール竿です。
  手繰り竿との大きな違いは、リールを取り付け
  る為の金具(リールシート)が付いています。

  穂先の長いタイプは、比較的ボート釣りに用い
  られ、短いタイプは穴釣りなどにも利用されて
  います。価格では上記の手繰り竿にはかない
  ませんが、手でラインを処理するにはナレが必
  要なので、初心者の方々には比較的楽に釣り
  が楽しめます。
リール竿各種

3,仕掛け

  ワカサギの主食はミジンコなどの動物性プランク
  トンです。大きさは0,5ミリ程度ですから、ワカサ
  ギ用のハリには当然させません。そこで下で紹介
  するようなエサを用いるのですが、各社色々なサイ
  ズがあり、ハリの本数が小ない物や多い物、虫に
  似せてヒゲが付いている物や、色の付いた物など
  様々です。基本的に全く釣れない仕掛けは存在し
  ていません
ので、出かけるフィールドのワカサギが
  どの様な傾向にあるのかを、判断して仕掛けを選
  ぶ事が大切です。仕掛けをそろえる為に立ち寄った
  釣り具屋さんで相談したり、ボートを予約するための
  事前連絡などで確認
をとってみましょう!
  『どの様な仕掛けが良いのですか?』と聞けば、き
  っと親切に教えて頂けます。


  又、虫が苦手の方には、疑似餌などの仕掛けもあ
  るので、安心して釣りに出かけられます。

 
市販の仕掛け各種

4,ライン

  ラインは、遙か湖底の仕掛けと自分をつなげてくれ
  る唯一の道具です。各社色々な物を販売していま
  すが手繰り竿の場合柔軟で透明な物ほど絡みや
  すく、ラインを解いている時間が釣っている時間より
  長くなってしまう事もあります。
 これを回避するに
  は、比較的太く目立つ色の物にすることによって、
  絡みは大幅に解消されることもあります。リール竿
  の場合、ラインのトラブルは大幅に軽減されますが、
  リールの種類によっては巻き取れるラインの容量が
  少ないために比較的細い物を利用されています。
  また、ラインを1m毎にラインに着色して棚が分かり
  易いようになっている物もあります。

ライン」各種

5,オモリ

  ワカサギ釣りに問わず釣りには、多くの種類と重さ
  の異なった物が、沢山存在しています。
  その中で、ワカサギに使用するオモリは、1号〜4号
  の物
が、使用され水深によって使い分けたり、好み
  や釣り方によっても選択され、一概にこれがいいとい
  う物では有りません。


  オモリを購入する上で、一番大事なのは、『穂先に有
  ったオモリを選ぶ』『穂先とのバランスが大事』と紹介
  される事が多い
のですが、購入する穂先にどれがマッ
  チしているのかなど、これから始めようとされる方には
  大変難しい課題と言えるでしょう。

  そこで、最初のオモリとしては、1号と2号をお薦め致し
  ます。そしてオモリに糸を縛り付けるタイプより、ハリス
  止め(糸を引っかける)タイプが望ましいでしょう。
  販売店の方に穂先に合ったオモリの、選定をお任せす
  るのもいいでしょう。

市販のオモリ各種

6,リール

  ワカサギに用いられるリールは、小型の物が多く価格
  も比較的安価な物から割高感のある物まで有ります
  が、糸を任意の位置で留められる物が良いでしょう。
  ワカサギは、棚を回遊する魚として紹介されています
  が、季節や湖沼によって異なっています。
  その為に、ワカサギのいる水深に仕掛けを、釣り下げ
  ておくために、フックなどに留めておける物の方が、便
  利と言えるでしょう。また、水深が測れるカウンターが
  付いている物や、糸に色を付けてカウンターの代わりと
  して用いる事が出来ます。
ワカサギ用リール各種

7、エサ

  小魚であるワカサギは、動植物性プランクトンを主食
  としています。湖沼においてワカサギのエサと称して
  販売されている物の中で、自然界のワカサギが実際
  に補食できているのは、赤虫『ユスリカの幼虫』だけと
  言っても過言では有りません。
  エサにこだわるのは、釣果への一歩とも言えるでしょう
  が、初心者の方は、『紅サシと白サシ』のみで良いでし
  ょう。基本的に氷の張った湖沼や透明度の2倍の水深
  を釣る場合の湖の中は、真っ暗でエサの色などわかり
  ません。(湖底から見上げた場合、シルエットは見える
  可能性あり)
代表的なエサ各種

8,クーラー
  クーラーボックスは、保冷する物というイメージが強い
  のですが、冬季のワカサギ釣りにおいて、火気が使え
  ないフィールドでの、暖かい食材(豚汁やモツ煮)など
  魔法瓶で保温しづらい物を保温するのに適しています。
  ただし、樹脂製の物が多いため、熱による変形などに
  よって、やけどなどを起こす事故も避けられませんので
  十二分な注意が必要です。『保温するには、密閉式の
  タッパーなどに入れ、タオルなどで個別にくるむと保温
  効果が高まります』

  クーラーボックスは、密閉されていれば、水に浮く為、緊
  急時の浮き輪代わりになるとされていますが、本来の使
  い方では無いので、ライフジャケットの着用を心掛けまし
  ょう。
  
クーラーなど

手繰りセットの具体的なそろえ方に進む リールセットの具体的なそろえ方に進む


CLUB CRESTの商品を取り扱って頂いている群馬県内の釣り具屋さんでは
フィールド情報や当方の商品に限らず、詳細な準備方法を親切に教えて
頂けます。気軽に相談してみてください。



CLUB CREST
2002 Pond-Smelt.  All rights reserved,
WRITTEN BY Club Crest